2019年06月03日
屋上に稲荷神社あります
こんにちわ! いきなり百貨店の岡ビル百貨店です。
今日は岡ビル屋上についてお話させて下さいね。
昭和42年から色々な催事(のど自慢・フォークダンス大会等)
に使われた記録が残っています。
当時は眺望も良く、ビアガーデンには最高のロケーション
営業時(平成2年まで)には良く飲みに行ったよ。とお客様
に言っていただきます。
また屋上の東北の角に稲荷神社(豊川稲荷の分社)はあります。
商売繁盛・交通安全(車だけでなく旅客も)祈願の社です。
2013年・2016年とトリエンナーレの会場となり、若い方々
にきていただきました。その方の中にはGeogle Earthに映る
稲荷神社と木々を発見して東京から足を運ばれた方もいました。
その方のお話では駅ビルの屋上に神社があるのは
全国で2箇所、東岡崎と博多駅で、博多駅は新築後の移転
なので東岡崎駅駅ビルの神社が日本最古との事です。
これには当岡ビルもビックリしました。
毎年5月5日には神主様の祈祷をお願いして
稲荷神社祭を身内でやっています。
現在屋上」へは安全の為部外者は入れず、
見学していただけないのが残念です。
Posted by 岡ビル at 15:21│コメントをする・見る(0)
│岡ビルの遺産